katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

2018-01-01から1年間の記事一覧

涙が溢れ出す歌

路上ライブから武道館公演を目指している、宮崎奈穂子 さん その昔、三菱電機 名古屋工場に勤めていた頃の利用駅だったんです。大曽根駅 それが懐かしくて・・・ みなさん、ぜひ応援しましょう! 歌詞入りのうた: 皆さんも、ハッピーマイレージ活動をしませ…

学校教育について考える!本当の教育とは・・・?!

最近読んだ本の紹介です。 わたしは月に5~10冊くらい本を読みますが、その中で印象に残る 受験生も含め、役に立つと思われる本を紹介します。 今日本人は平均して付き何冊の本を読んでいるか??? 文化庁調査によると、年間12~13冊なので、月にす…

3秒で等差数列の一般項を求める法!

数列の肝、それは、項数を意識すること! 数列は一般的に、anと書かれ、要素表示ですと、{a1,a2,a3,,,,,an}とします。 このとき、項数は、1,2,3、・・・・となり、1~n項までにn項(個)あります。 よくある勘違いですが、 10~100の間に整数は幾つ…

作文することは、最高の国語のトレーニングだっ!

国語力を伸ばしたいと思っている、あなた! 最高の訓練は、 作文することです。 しかも、1からの作文をすることです。 まず、書きたいテーマを決めて、 書くべきことを頭の中で整理し、 書く順番や内容を検討します。 後は、自分の意思に添って、心の赴くま…

受験に勝つ、脳の作り方!

本日のお題は、 受験に勝つ、脳の作り方! ということで、話します。 起承転結なんてクソ食らえ、、、 いきなり本論です。 それは、 「知らないことに出会ったら、調べたくなる習慣づくり」です。 「知らないことに出会ったら、気持ちが悪くなる習慣づくり」…

難関大学に合格する生徒の共通する特徴は?

まずは、以下の画像をご覧ください。 わたしのある生徒の、プリントと学校のテストです。 彼女は中学時代、わたしが約半年間指導した生徒で、 その後徳島県内の公立トップ高に行き、現役で東京大学文系に合格しました。 その彼女の中学~高校時代のものです…

勉強合宿企画 2018-冬バージョン

勉強合宿の準備が整いました。 秋冬の大事な時期に一気に得意分野を伸ばし、さらに不得意分野を克服しましょう! スケジュール: ・各土曜日正午頃~翌日曜日正午頃までの24時間 ・タイムスケジュール 1日目:集団講義2時間 + 個人学習時間4~6時間、…

益川敏英教授の思いで・・・

大学3年生の専門課程:後期集中講義、 わたしは、「宇宙論」を取った。 講師は、当時東大教授:益川敏英先生 この笑顔、素敵でしょう。 当時の先生も、ニコニコしながら授業を進めて行きます。 宇宙論は自分が好きなテーマだったから、無論興味津々で聞いた。…

勉強合宿企画

勉強合宿の準備が整いました。 秋の大事な時期に一気に得意分野を伸ばし、さらに不得意分野を克服しましょう! スケジュール: ・各土曜日正午頃~翌日曜日正午頃までの24時間 ・タイムスケジュール 1日目:集団講義2時間 + 個人学習時間4~6時間、合…

生徒募集中! 現在のスケジュール公開

さて、センター試験まで100日を切りました! この秋が最終追い込みの季節ですね。 受験生にとって凄く重要な季節です! センター試験に向けて本格的に対策して行く時期です。 私の生徒も3ヶ月先の受験生が頑張っております。 ここでスケジュールの公開です…

悲しいけど、最高の瞬間!

もう10年ほど前のこと、 中学生の男子の生徒を担当したことがあった。 中学2年生だった。約半年間指導した。 ある日彼は、嬉しそうに報告してくれた。 学年で2番になったと。 母親も大喜びしてくれた。 指導開始時はごく平均的な成績だったが、約半年間で、…

高校生クイズより~常識を解かっていない解答~

高校生クイズからの感想です・・・。 問題はこれ: 気になったのは、正解ではない。 4校残っていた回答者の中で、あまりに常識外れの答えを示していたのが印象的! その回答は、・・・ あっ、ありえん!!! これは指数を見ただけで、完全不正解だと断言で…

アニメを見て英語表現を学ぼう!

英語は多く単語を覚えた者勝ち! 英語は多く言い回し(表現法)を覚えた者勝ち! 反射的に意味を解することが必要!(要はスピードが肝心) しかし、ある意味、その勉強する時間は、退屈で長く必要で、なかなかやる気が出ないものだ。 でもそこで、良い方法が…

ウォルト・ディズニーの格言

If you can dream it , you can do it . → 夢を見ることができれば、それは実現できる。 好きな言葉です。 何かやりたいこと(実現したいこと、なりたいもの、そうであったらいいな・・・)があるなら、そのことを常に思って、 常…

IQ計ってみます?!(メンサ入会試験)

まずはIQ100、つまり平均的レベルって所から・・・ Q1: まあ、これは楽勝ですね! これ以降、大体1問に付き、IQが5ずつ上がって行きます。 (と言っても、得意不得意により、途中が出来なくても上位の問題が出来る可能性は大いにあり! また逆も…

医師国家試験にチャレンジしてみますか?

まずはこちらをやってみてください。 わたし失敗しないので・・・:http://quizknock.com/doctorx-quiz/ さて、失敗しませんでしたか??? 動画解説(というか、クイズバージョン)はこちら: なかなか面白かったです! あなたもぜひ挑戦下さい!

受験の神様の真実・・・

もう10年も前でしょうか。 こんなドラマがありました。 『受験の神様』、覚えてらっしゃるでしょうか? 有名なシーンがあります。 まずは動画で確認下さい。 家庭教師を依頼する家族からの東大入試問題のテストです。 受験の神様第3話より 17:40~18:55の…

好きな映画を見て、英語の勉強をしよう!

インタネットが普及した時代、これを利用しない手はありません。 そう好きな映画(またはドラマなど)を見ながら、その字幕(英語)を見て、 台詞を覚えて行ってください。 これで英語の表現力がバッチリ着きます! お試しあれ!!!

生徒募集中! 現在のスケジュール公開

もうすぐ夏、夏休み前は受験生にとって凄く重要な季節です! センター試験に向けて本格的に対策して行く時期です。 私の生徒も8ヶ月先の受験生が頑張っております。 ここでスケジュールの公開です。 現在、火曜から日曜まで、ほぼ埋まっておりますが、 ①月…

掛け算の順番問題の考察

まずは掛け算の順番問題とは何か? についての動画をどうぞ:https://youtu.be/SQP97H2_pjw 日本の代表する某数学者によれば、 『どちらでも良い』 だそうです。 そこで、私の考えを書いておこうかな・・・。 ①3枚の皿にそれぞれ5個のチョコが乗っています…

私の唯一の汚点、、、それは過酸化水素の酸化数だった・・・の巻き

忘れもしない高校2年生の時! 中学生のときから、理化学辞典を読み漁り、化学の知識にかけては絶対の自信を持っていた私は 初回の定期考査から、無敗で、常に100点満点の連続でした。 しかし、ある時、それに終止符が来ることを予想だにしなかったのである・…

またまた、ベストアンサーに、、、それには理由があるのです・・・

ヤフー知恵袋、toratoaki の回答をご覧ください: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14189516854 なぜ、数ある回答の中で選ばれたのか? なぜ、さらに詳しい説明よりも、良いと評価されたのか? 当然ですがそれらには、理由がござ…

子供は過保護にしてはいけない!

たとえば、 着火用のライター チャイルド・レジスタンス機構[編集] 1990年代、アメリカ合衆国では幼児によるライターを使用した火遊びに起因する事故や火災が問題視されるようになったことから、1994年7月12日以降、幼児の誤使用を防ぐためのチャイルド・レ…

久し振りの化学のQ&A

働けど働けど我が生活楽にならず、じっと手を見る 指に過酸化水素がつくと、こうなります! 1~2日間、チクチク痛みます。そして数日後、皮膚がぼろぼろに崩れてきます。 劇薬ですよ!決して真似しないでくださいネ! と言いながら、ただで教えちゃうんです…

嬉しい受験報告その1

2017年度、最初の合格報告がありました。 約1年間、指導してきました某市立高校の受験生が、第1志望の 大阪○○大学に合格しました。 前期試験で不合格になった後、必死で勉強し、 見事後期試験で、合格を勝ち取りました! 本日、嬉しい報告がありました。 私…

計算力アップが数学力の決め手!(推奨図書)

中学受験・高校受験・大学受験を問わず、数学力アップには絶対に無視出来ない 計算力の話です。 この分野の参考書は現在、あまり無くて、計算力がほぼ数学力を決める要素だと 信じる私には、紹介するに値する良本になります。 数Ⅰ・A・Ⅱ・B と数Ⅲ で2冊分冊…

計算力アップこそ、数学力だ!その考察2

比の計算についての考察題材はこのシーン! ここで何が問題か解かった人は、本物の数学力を身に付けた人です! 2 : 1.5 を簡単な整数比にする部分です。 解説では、全体を10倍して、約分して4:3を求めています。 何を回りくどいことしてるんだろう…

計算力アップこそ、数学力だ!その考察1

まずは動画をご覧ください。 中学受験の算数の問題ですが、この解説の中には、計算部分において、 看過できない箇所があります。 ここを見抜くつもりで、見てみてくださいね・・・ 問題は、(2)の体積計算 再掲すると、こんなの↓ さて、解かりましたでしょ…

通分を誤解してませんか?!

良くある掛け算問題: 『3*4と4*3論争』 例は、こちら↓ 数学的には、スカラー乗算は可換群だから、積の順序は問われない。(ちなみに可換という言葉は、大学の数学専門課程で習います) しかし、小学算数の世界では、計算の考え方を教えるために一方を…

今回は物理的 『見方』とは何か? について

まずは問題をご覧ください。これは壁に銃弾が打ち込まれた写真です。 以下のように三発の銃弾が壁に痕跡を残しています。 この中で、最も先に打ち込まれた弾丸はどれでしょうか??? 物理的に考えるのですよ!