katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

2019-01-01から1年間の記事一覧

東大よりも難関の大学はたくさんある・・・

まあ平均値で言えば、日本最高峰は東大であると、誰しもが認識していると思う。 受験のプロである私から見れば、東大を超える大学(あくまで入学試験のレベルにおいて)はざらに有るのである。 別に東大を受験予定であろうがなかろうが、常識論として知って…

偶には目標を失う時もある・・・

本日、日曜は、三連荘! あららっ、マージャンしない人には解からなかったかな??(笑) 小学生~中学3年生~高校3年生と、3名の生徒を梯子です。 ここで、某高3生、、、これから受験本番を迎えるのに、 ただいま意気消沈中・・・ 現場キャンセルとなり…

大学無償化、支援関連法案が衆院通過

大学無償化、支援関連法案が衆院通過 まとめ: 低所得者世帯の学生に対し大学の授業料減免や給付型奨学金を拡充する「大学等における修学の支援に関する法律案」が2019年4月11日、衆議院本会議において賛成多数で可決し、参議院に送付された。 今国会で成立…

損得じゃなく、未来の人間を育成するために、、、

家庭教師の仕事 「家庭教師」とは 家庭教師は、生徒の家を訪問して国語、英語、数学などの勉強を教える仕事です。生徒は小学生から高校生までが対象になることが多く、指導目的は学校の予習復習や テストのフォロー、受験対策まで、生徒と保護者の要望によっ…

誘導無し、センター試験レベル仮想問題

通常、大学入試センター試験(2年後新制度移行)は文章による丁寧な誘導があり、 数式の一部(升目)を0~9の数値で埋めていく形式です。 つまり、 解き方・計算の如何を問わず、正解を見つけられれば、得点となる。 力技で正解を求めてもOK! エレガント…

春休み特別企画、『教師と食事をしながら人生を語ろう』 の紹介

学生の方は、いま春休み! 学年の切り替わりの春休みを謳歌している人、 次の学校生活について夢を馳せている人、 受験生になる人、 ・・・ さまざまな思いを込めて、流れていく春休みの日々。 しかし、将来高校や大学を目指す人にとっては、 学年代わりの時…

料金表改定のお知らせ

2018年度より適用の料金表です。 右下『+』マーククリックで、拡大表示します。

受験生にお薦めの本(何を読めばいいの)

前稿では、読書の必要性・効果を紹介しましたが、 では、実際、何を読めばいい? に関することです。 基本的には、 『好きな本を、いっぱい読む!』 です。 自分が好きな分野というのは、敷居が低く、だれにも読みやすい、からです。 ただ、好きなことばかり…

勉強合宿企画 2019-春(補足)

春休み中も随時開催いたします。(希望者のみ) ご希望の日をお知らせ下さい。 3/21~4/7 で実施いたします。

勉強合宿企画 2019-春バージョン

勉強合宿の準備が整いました。 2019年、新年度の大事な時期に一気に得意分野を伸ばし、さらに不得意分野を克服しましょう! スケジュール: ・各土曜日正午頃~翌日曜日正午頃までの24時間 2日以上連続の土日・国民の祝日のような連休中(ゴールデン…

受験生にお薦めの本(言葉の力)

昔から言われていることに、 読書は心の糧(かて)、とか 読書をすると国語の成績が上がる、とか 晴耕雨読、とか、・・・ さまざまな表現で語られる『読書』であるが、 確かに、本を読むことで得られる効果は限りなく多い。 (まあ。外れの本もたくさんある…

医学部受験生の指導が始まりました

新たに医学部受験生が生徒に加わりました。 受験はまだまだ先ですが、今から基礎を叩き込みたいと存じます。 本気の指導! 本気の生徒! これは合格するっきゃ無いでしょう・・・。 すべて私にお任せあれぇ~~ もう、合格は決まりましたよ。 夢を叶えて、人…

大さじ 1/2を計量スプーンで量るには?!

こんな実務に添った面白問題を、何処かの大学で出題しないかなぁ~~ って、乗りで、自作問題を作ってみました。 問題は、こんなのです: 『計量スプーンを使って、お醤油を大さじ1/2量り取りたい。 このとき、計量スプーンの最下部から2/3の高さまで入れる…

小中学生でも解ける、東大2次試験問題(整数の性質)

東大 2005年理系 2次試験より さて、どうでしょう。 条件を整理すると、 3<a<9999 かつ aは奇数 結論:a^2-a は10000で割り切れる。 です。 さて、どう解きますか??? まず最初に考えることは、 a^2-a=a(a-1)なので、連続²2…

本に書きたいことは山ほどあれど・・・

先日、近年の目標として、「本を出すこと」を挙げましたが、 数学にしろ、物理にしろ、過去の経験から得たノウハウは沢山あって、 書きたいことは山ほど有ります。 ただ、それらをどう伝えるかってところが、難しいところです。 わたしが実感したことをそのま…

力じゃない力?!

何とか力、『~~力』、『・・・力』、・・・ のような言葉の使い方って多いよね! 物理の世界でも、この手の言葉(物理用語)はすごく多くある。 でもね、、、これに騙されちゃあダメなんだ! 『力』と付いていても、力じゃないものが沢山あるからだ。 その…

2019年の抱負

2019年、わたしの抱負 一、YouTube カテキョーチャネル作成、&動画アップ ここ最近、受験動画や問題解説動画が人気、だから数学や物理への思いを 大勢の人にも伝えたい。 一、書籍デビュー、といっても一般書籍ではなく、電子書籍 昔から、自分の本を出…

九九は要らない!?

昔からあって、今も続く算数の中に、九九がある。 数ヶ月かけて一の段から九の段まで覚えるのだ・・・。 わたしは算数・数学教育に取り組んできて、 これほど無駄なものはないと思っている。 最初に思ったのは、2*9=18 と 9*2=18 掛け算は掛ける順序(順番)…

ツナ缶って何???

商品名で言えば、「シーチキン」というのが有名ですが、、、 別名、ツナ缶とも言います。 まあ魚肉は一般的に脂肪分が少なくて、鶏肉に近いということで、 シーチキンの名が付いたのでしょう。 無論これは和製英語、英語圏の人には通じません(あたりまえ)…

遅ればせの新年の決意

本年も、生徒の未来に向けて、 「幸せになるために、いま勉強する」 いや、一生勉強であると伝えるために 生きていく。 未来を創る職業に従事できることを幸せに思い、 本気で生徒に向かっていく教師でありたいです!

その7:英語勉強法

英語って言語です、 日本語も言語です。 あなたは日本語をどうやって覚えましたか? たぶん、特別に覚えようとしたこと無いんじゃないかな? 幼児の頃、言葉を真似て言っているうちに、自然に覚えていったのだ。 親が言う言葉を、鸚鵡返しでしゃべってみる。…