katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

2023-01-01から1年間の記事一覧

帰ってきたカテキョウ(食道癌からの復帰)・・・ご挨拶!

わたくし、本年(2023年)当初に、食道がんが発見され、入院や家庭療養を経て、 この11月に晴れてOPE(手術)いたしまして、11月後半に出所 (あれっ、違った!退院ですネ(笑))してきました。 入院手術期間は約2週間と2日、いわば16日間でした。 食道癌ス…

Fランク大学の数学カリキュラム

まあこんな感じ: 見る限り、中学受験する小学生レベル。というか多分それにも達していないと推測 できる。 仮にも大学生ですよ、・・・? ただ私はこれらの大学生を軽蔑したり差別をする気は毛頭ない。 少なくとも彼らは、レベル無関係に大学で学びたいと思…

等差数列の基本と記号の意味

ちょっと余談ですが、数列は現在では高校数学ⅡBに属します。わたしが現役のころ は数ⅠAの範疇でした。 今回は等差数列で使用される記号類がテーマです。 例を挙げると、 初項:a 最初の項の意味 文字記号のaには特に意味はなく、最初=先頭=初め というこ…

駐車場から車が出て行く順番

問題です: 999台駐車できる駐車場がある。 ここにすべてのナンバープレートの4桁の数字が異なる車が999台停まっている。 さてここから車が4台出て行くとき、ナンバーが小さい順になる確率を求めよ。 (ナンバープレートの「・」は0の意味とする) …

完全不定方程式、ただの虫食い算ですが。

EFは掛け算ではなく、10の位がEで、1の位がFであることを示す。 普通虫食い算は何個かの数字が解っている場合が多いが、今回はすべて未知数です。 こういう問題では可能性が高い順に入る数を絞っていくのが定石です。 また、取りうる値の最大値から攻…

確率の不思議(直感を裏切る数学)

さて選択肢を5つ用意しました。どれが正解? (0.1%の確率とは、いつ引いても常にその確率となることを指す) まずは感覚的に、99%と思った方不正解です。! ヒント:余事象を考える 正解は後日・・・

数学なぞなぞです

まずは問題から、 「0がびっくりすると、1になるという。これを式で表せ。」 です。 まあなぞなぞなので、答えは他愛のないものです。 0!=1 ですね。 高校数学でもこれは習いますが、それを説明できる生徒は少ないですね。 あらためて考えてみてくださ…

ある動画解説に苛々するぅ~~!

こんな問題がある。(中学二年生向け連立方程式分野の問題です) 暇に飽かせてちょっと解いてみた。 答えは無論、男子120人なのだが、動画解説のやり方が酷い! 私なら絶対にこんな方程式は立てない! 動画の解説: さてこのやり方のどこがまずいのだろう…

一番好きな果物はどれ

事前に言いますが、わたしはあなたの答えを確実に言い当てます! それは100%の精度です。 ではあなたに聞きます。 「次の内からあなたの好きな果物を1つ選んでください。 青森県産高級リンゴ、高級夕張メロン、福岡県産あまおうイチゴ」 わたしはあなたの…

ゆがんだコインでのコイントス勝負

ここにコインが1枚ある。しかしコインは微妙に歪んでおり、このままでは公平な 勝負はできない。 通常の確率の問題では、大前提として表裏の出る確率は1/2であると仮定して 問題が成立しているわけだ。所謂「同様に確からしい」という前提、あれね! さて…

数学クイズ!・・・挑戦してね

まあ確率分野の問題です: ヒント:何が重要ポイントかを考えよう。 答えは後程・・・

8/23の回答:小学生でも解ける、東大2次試験問題!

この問題を目にしたとき、日本語を図形化することを思いついた。 図形というものは、問題の本質をイメージするには大変大事であるから。 回答メモは、以下の通り:(デジカメでの撮影なので不鮮明をお許しください) 赤と青を記号化して、〇と×と書く。一番…

楕円とは何か?・・・円との違い&類似性について

有名なところでは、ケプラーの法則:構成の周りを回る惑星は、楕円軌道を描く。 というのがある。 地球の形も、真球ではなく、楕円回転である。物理・地学の知識となる。 では楕円について正しい認識に向かって、勉強してみよう。ヴィキペディアから引用: …

(大学受験・高校受験etc.)なぜ偏差値でその学校のレベルが解るのか?

多くの受験生が思っているだろう、頭記の件について、話そう。 「人はなぜ、偏差値の高いところに行きたがるのか?」 単刀直入に言いますと、 偏差値の高い学校には、偏差値の高い(つまり頭の良い生徒)学生がより多くいる からである。 知識や知恵を学ぶと…

偶には家庭教師らしく、順列の問題でもいかが?

まずは問題です:(小中高校生向け) 0・1・2・3・4・5 の数字から異なる4つをならべると、 4桁の5の倍数はいくつできるか? ヒント:5の倍数というところが、工夫する点ですね。 自分なりに回答してみてください。 方法は、樹形図を描いてもよいし、数え上…

小学生でも解ける、東大2次試験問題!

いきなり、その問題、ドンッ! まあ実験してみると、確かに偶数になっているね・・・。 ただ例をいくら出しても、証明にはならないから、部分点をもらえても、 数点のレベルであろう。 やはり文章問題は、考え方や文章での説明が重視されるので、なかなか 完…

1/2×3/7×5/6×7/6×9= ?

この様なかけ算とわり算が混じった式を計算するには、どうやっていますか。 無論前から順にやって行ってもOKだが、ミスしそうですよね。 わたしならこうします。長い分数式にまず変えて、ひたすら約分をしながら 計算をしていく方法(かけ算は分子に集めて、…

〇〇力、これが大事です!

小中学生にとって、将来難関大を目指す時に必要かつ不可欠の「力」を 集めてみました。 貴方は何個答えられます(正解)か?上保から重要な答えになっています。 ① 〇〇力・・・算数・数学と言えばこれ ② 〇〇力・・・意外と知らない真に大事な力 ③ 〇〇力・…

またまたバカな計算・・・ああっ

あきれ果てる、・・・ 暗算で1秒で答えが出るものを、なんともまだるかしい方法で。 まあ比例式の公式を説明するためとはいえ、わざと遠回りするのはなんとも滑稽! 皆さんならどう解く?? 5から見て2.5は半分になっている。だったら右の項も半分です。 …

YouTubeのバカな解答!

なんか複雑な計算式だと思う方が多いでしょうね。 この問題の解き方の動画が出ていました。 こんなことをしています・・・ どこが悪いか?考えてください。 99*99を筆算でやっていますね!無論99*99=9801 と覚えている人は、 それでOKです。ただ複雑な式の…

東大に合格した和田の生徒の特長(自学自習の大切さ)

和田が家庭教師をして、最終的に東大に合格した生徒の特長は・・・ まず私の指導期間ですが、約半年~1年間でした。 なぜか全員女生徒でした(笑)。男前はつらいねぇ~~ 学年は小学生5~6年生、中学生(2年生)でした。 さてそれらの生徒はどういう生徒だ…

家庭教師(和田)は問題の解き方は、教えない!

このタイトルを聞くと世の生徒の保護者には、奇異に感じるようだ。 勉強法(いかに得意分野を作るか?)は、重点的に教えます。 自分が好きな分野があって、興味を抱き、沢山の知識を得たいと思う生徒にとって、 自分の理想を実現すべき、沢山のアプローチ法…

受験の要:英語の学習法!(英語が超不得意だった和田の編み出した究極の英語を得意にする方法)

わたしは、高校2~3年生の頃、恵右宇額と理科(化学・物理)はずっとトップ だった。なんせ満点を取っていればいつでも全国1位です。 和田は高知大学の共通1次試験・2次試験でも全部満点だった、、、つまり確実に トップを維持していた。 特に物理に関…

最低でもこれだけは覚えて欲しい!計算の仕方(小学生向け)

© 理数系プロ家庭教師 和田 瑞生 およびBetan理数塾で小学生向け計算手法を 教えています。 ただ単に、256*8=2048とか、620/5=124 などと、手計算(筆算)をやっている限り 本物の計算力は付きません! ではどうするのか? 知りたいですよね、、、 基…

日本経済を裕福にする最終手段とは?!

日本国の税金は高いのか? 統計資料に基づくと、以下のようになる。 日本はダントツ1位で、税金が高い国です。 無論所得税のほかにも、健康保険税、固定資産税、相続税・自動車税、酒税、 タバコ税・・・など、 数限りなく搾取されていきます。 それで、お…

「電気の知識があると、無茶苦茶助かる(経済的に)」

和田は元SEで大学は物理専攻だったので、一般人に比べたら電気関係の知識は 多い方だった。 小学生のころから趣味で電子工作をやっていて、半田付けとか配線なども得意分野。 電磁スイッチを使って玄関ドアが開くとアラームが鳴るような物とか、当時は流行…

小学生レベルで東大数学2次試験問題を楽々解く!

2003年度 東大2次試験が話題に上った。 当時は東大と京大がいわゆる「1行問題」でしのぎを削っていた時代である。 わたしはこの1行問題が好きでして、定番の解き方を使う他の問題に比べて、 ロマンがあるから。 つまり解き方を工夫することで、興味深くしか…

生まれて初めての料理は・・・

小学生5年生くらいだったかな。 学校の家庭科でならった「野菜サラダ」でした。 レタスを適当な大きさにちぎって、フレンチドレッシングをかける。 料理とい程のものではなかったが、さっそく家に帰って、作ってみたよ。 ドレッシングは、サラダ油とお酢を…

事故を起こす人も、運転がすごくヘタッピなひとも、ほぼトヨタ車に乗っている事実!

この謎は、単に普及率の差です。 にほんで一番売れているメーカはトヨタですから、とうぜん実際に走っている 自動車もトヨタが一番多い。 だから当たり前の現象なのです。 数学的見方というのは案外単純なもので、要は多勢に無勢って事だったんですよ。 トヨ…

どうすれば超難関大に合格できるのか?

ドラゴン桜part2より まずは大学入試の事実に疎い人向けの情報です。 日本国内で超難関大と認識されている大学ですが、これにはランク分けがあります。 無論 学部や国公立・私立の違いが」厳然と存在します。 一般人は東大・京大が最難関と思っているようで…