katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

中学数学

計算力アップこそ、数学力だ!その考察1

まずは動画をご覧ください。 中学受験の算数の問題ですが、この解説の中には、計算部分において、 看過できない箇所があります。 ここを見抜くつもりで、見てみてくださいね・・・ 問題は、(2)の体積計算 再掲すると、こんなの↓ さて、解かりましたでしょ…

分解すると、何かが見えてくる・・・(整数の掛け算の工夫)

たとえば、35*18 なんて計算、筆算でしこしこやってませんか? 整数の掛け算(割り算)は、素因数に分解してみると、上手くいく場合が多いもの! これも、 35*18=5*7 * 2*9 としてみましょ! すると、 5*2=10 と 7*9 に分かれました! 7*9=63で、10倍す…

中学生にも(場合によっては小学生でも)解ける大学入試問題 3

円に外接する正三角形の面積は、その円に内接する正三角形の面積の何倍か。 自治医科大学入試問題です。 さて、いかがですか? 具体的にイメージするために、図を描きましょう。 まだ、ピント来ませんね・・・。 では内部の正三角形の頂点を円に外接している…

某家庭教師派遣業のパンフレットから・・・

まずはパンフレット現物をご覧ください。 緑色で囲んだ問題の『書き直し』部分です。 赤線で囲んでいます。 ここで、かなりまどろっこしい事をしていますね! せっかく子供が『36:x』と考えているのに、 (36-x):xと、考え直させているところが問題!…

中学生にも解ける東大入試問題! その2

平成15年度前期 東京大学 理系 ・・・ 三角関数(数学Ⅱ) やや難 『円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。』 この問題は、多くの受験生の意表を突いた問題であったと言われている。 定型的な問題ではなく、考える問題としての良問だと僕は思っ…

徳島県県立高校入試問題(数学1)

昨日実施されたH27年 徳島県公立高校入試問題より 数学大問1の(8)です。 肩慣らしの小問ですが、回答者の数学力の違いを見ることができる問題となっています。 解き方は大きく2種類に分かれるかと。 ①四角形の内角の和を利用 四角形ABCDのそれぞれの内…

相似の考え方・・・

<<上記の問題、今年の徳島県公立高校入試問題です。>> さて、どう考えますか? 与えられているのは辺の長さのみ、角度はひとつの角度が等しい。 ここから考えられる事は、『合同』を使うのではなく、『相似』を使うことです。 図を観察すると、 3つの…

中学生にも解ける東大入試問題!

まずは問題をどうぞ! さて、いかがでしょうか?? 使用する知識は、 ①小学校で習う円すいの体積の公式 ②中3でならう三角形の相似 ③中1でならう多項式の計算と1次方程式 のみ・・・ さあ、あなたもチャレンジしてみてみぃ~~~

高校入試で勝つには?!

中学数学で、身に付ける最重要点! それは、、、、 ①平方根の考え方を含め、2次関数:要はグラフや座標の考え方に慣れる事 ②合同・相似の証明問題:厳密さの追求 ③確率:基本となる考え方 ④単位のこと: です。 今受験間際の中三生は、ここだけは押さえてく…

数直線と座標の関係

中学1年生で、初めて『負の数』を習います。 この時、顔を出すのが数直線・・・ 原点0を境にして、プラスの数(正数)とマイナスの数(負の数)があって、 自然数から整数への数の拡張です。 私も現役時代、最初は解らなかった負の数も、『反対の操作』も…

10秒で出来る人、1年かかっても出来ない人・・・

確率というか、まあ計算の問題です。 一応中学数学としていますが、小学生でも出来ますね。 でも大学生でも、出来ない人は1年かかっても出来ないかも・・・(笑) 問題: 『1~9の数字が書かれたカードを1枚ずつ並べて9桁の数を作ります。 出来た数が3…