katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

問題文の意味さえ理解すれば小学生でも解けるセンター入試問題

まずは問題をどうぞ:
イメージ 1

さて、どうですか?

問題を見てすぐにあきらめた人は、常にもったいないこと をしました!

だって、この問題、意味さえ解かれば、小学生でも余裕で解ける平易な問題ですから・・・。




ではまず問題文中の例を見ながら考えて行きましょう。
(10の5乗以下の数というのは気にしないでよいですよ!)

10は偶数だ、2で割ると5だ
 5は奇数だから、3倍して1足す 16だ
16は偶数だから、2で割って8だ
 8は偶数だから、2で割って4だ
 4は偶数だから、2で割って2だ
 2は偶数だから、2で割って1 ・・・・・ 終了
 
よって操作は6回となる。
つまり、F(10)=6だね!
 
この例の意味が解かれば、
これと同じ事をやっていけばいいので。
6 → 3 → 3*3+1=10 → 5 → 5*3+1=16 → 8 → 4 → 2 → 1 で終了、
つまり、F(6)=8

11 → 34 → 17 → 52 → 26 → 13 → 40 → 20 → 10 → 5 → 16 → 8 → 4 → 2 → 1 で終了、
つまりF(11)=14


以上のように、数学の問題と言っても、
結局は国語の問題(問題文を理解すること)となるわけです。
ですから、国語力(読解力)を付けることは、数学もそれ以外の科目にも、
強力な武器となるのです!!!


だから受験生はまず、
①国語の読解力を養成
②問題文をしっかりと読んで理解しようとする
 が必要です・・・・・