katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

ノートの選び方 その2:まとめ用と計算用紙を分ける!前編

当ブログでは一貫して、『数学は計算力である。』
と言ってきました。

計算力無しに数学は語ることが出来ません。

では、計算力を付けるにはどうすれば良いか???ですよね!


計算をやりまくる
いつでもどこでも、計算
計算を好きになること
計算を億劫がらないこと
楽しく計算すること
・・・・・
・・・
ってこと。

では、1項目ずつ解説していきます。

① 計算をやりまくる
コピー用紙の裏面とかチラシの裏とか、とにかく要らなくなった紙類は
捨てずに保管、
ホチキスで綴じて自作計算用紙を作った。
これで、ノート代を心配しないでも、いっぱい計算できる!

② いつでもどこでも、計算
上で作った計算用紙は、家中のいたるところに置いておく。
これで心置きなくどこでも計算が出来る!

③ 計算を好きになること
たとえば、同じ5箱セットのティッシュペーパーがある。
一方は160組入りで228円、一方は200組入りで278円
さて、どちらがお得か???
なんて計算を店頭で暗算でやってみると、計算力アップの良い機会になる。

(解答):割り算なんてしちゃダメよ!
200組に比べて160組は80%だから278円の80%が228円とどちらが大きいか?
ってこと。
278円は約280円だから、280の80%は28を2倍して280から引けばよい。
280-56=224円!
つまり224<228だから、278円の方がお得!ってことに。
得しながら数学力もアップ!

④ 計算を億劫がらないこと
計算式はきちんとそろえて、書き、
複雑な計算ほど、途中の過程を詳細に書いておく
これで計算ミスの多くは防止できます。
丁寧に計算を進めることが大事!

⑤ 楽しく計算すること
刻一刻と正答に近づいていく感覚を持ちながら進めて行くこと。
どうせやらなきゃいけない計算なら、どうせなら楽しんじゃえ!って気持ちでね!
楽しむ余裕があると意外にミスはいたしません。



まずは、いいっ~~~ぱい計算できる計算用紙を用意しましょう。
貴方の数学人生、そこから始まるのだ!!!