katekyou-nowの日記

数学は計算力であ~る!

商品(使い方)には2種類ある

商品(その使い方)には大きく分けて、2種類ある。

1つは、ほぼ毎日(または週に2日以上)使うもの。

と、

1つは、数か月に1回程度、使うか使わないか、みたいなもの。

 

例を挙げると、前者は、

① 通学用自転車:ほぼ毎日使いますね。

② 自動車やオートバイ:通勤や通学用だと、ほぼ毎日。

  無論自家用にもお買い物や、移動に使います。

③ 時計:これは完璧に1年中使います。

④ パソコン:人によって違いますが、使う人はほぼ毎日ですね。

  (ちなみに和田は、1日に18時間程度)

⑤ 家:無論24時間・365日です。

⑥ 食器:毎日使うのは、お茶碗や湯呑、これがお皿になると、カレー皿とかは月に

  数回、大皿になると年に数回ってことになります。

⑦ 靴:お気に入りの場合は頻度が高いが、買って数回しか使っていない靴も

  沢山あるはずです。これは衣類などにも言えること。

⑧ 携帯電話等:24時間稼働ですね!

⑨ 食料品:無論毎日100%使用

⑩ 充電器など:定期的に使いますね。

その他、家具、お風呂、冷蔵庫、洗濯機、など「住」に関する物品類

生活密着品です。まさに365日です。

 

逆に、あまり使わないもの例は、

A 電動ドリル等DIY用品:DIYが趣味の人の場合は、毎日でも使うかもしれません。

 でも普通の人は、年に数回しか使わないでしょう。

B 梅干し漬け用の容器(甕):基本的に年に1回しか使わない。(当たり前)

C 冷暖房機器:これは季節限定で連続的に使用されるが、

 使わないときは全く使わない。

 ストーブ・ファンヒーター・エアコン・加湿器 など。

D 消しゴム:大人になったらほぼ使わない・・・

E 予備の電池:電池切れしないと、出番なし!

F 気に入っていない装飾品や衣服など、身に付けるもの:

 ほぼ永久に出番はない・・・(笑)

 

要は、日々使うものには、お金をかけてもコスパは非常に高いですが、

殆ど使わないものは、(人それぞれですが)処分して、必要な時にレンタルした方が

お得になります。

 

最近はカーシェアーなんてのがあって、共有することで全体のコストを下げるとか、

必要になった時だけ、レンタルするとか、貸倉庫とか、

新しい時代の新しいサービスも、日々生まれています。

 

所有する事と、レンタルやシェアーでまかなうこと。

どちらにもメリット&デメリットがありますが、家計にどちらが適切かを、

見極めることが重要ですね。

 

因みにトラちゃんは、

所有派です、物欲が強いから・・・(笑)