主夫の知恵シリーズ:お茶漬け海苔 編
簡単・手軽にご飯を食べたいとき、頼りになるのが、「お茶漬け海苔」ですね。
店頭では種類も沢山あって、どれにしようかと、悩むほど・・・。(笑)
例えば丸美屋の例を挙げると、
と、
違いが分かりますか???
お値段は(ほぼ)変わらないのだけど、数量が違う!
8袋に対して、6袋ですから、「鮭」の方が、実質25%高いんです。
他にも、例を挙げると、
や、
などなど・・・
同じ値段でも入っている数量が、かなり違っています。
これは、コストの差であるということです。
消費者はほぼ、基本的に値段を気にして商品を選びます。
1個単位の値段の比率(差)を計算する人は少ないですね。
★トラちゃんはやりますけどね・・・計算力(笑)★
商品によって、1.3倍~1.6倍 変わってきます。
そこで主夫の知恵、、、
①鮭茶漬けでしたら、市販の瓶入り鮭ほぐしフレークを冷蔵庫に常備していれば、
好みで、ベースとなるお茶漬けに加えるだけで、鮭茶漬けの出来上がり!
②梅茶漬けでしたら、家で漬けた梅干しを、適量入れれば、立派な梅干し茶漬けに。
好みで、ベースとなるお茶漬けに加えるだけで、梅茶漬けの出来上がり!
・・・・・
同様に、
わさび鰹なら、チューブわさびを1cm位と、鰹節を散らせば、出来上がり。
塩昆布も袋入りのものを使えば、割安です。
これぞ主夫の知恵、家計の節約の基本です。
手間=時間=お金、なんですよ。
手間をかければ、その分、お金が浮く!
仕事が忙しくて手間をかけられない人もいます。
時間は比較的十分にあるけど、料理をするのが億劫な人もいます。
まあ、人それですから、それはしょうがないですね・・・
でもトラちゃんは、毎日~毎週の献立を考え・計画し、
買い出しの予定と合わせて、出来るだけ安く、同じ栄養量の料理に気を使います。
すべては、家族の健康のため・・・!